3. RICOH kintone plus カンタンモバイルレポート 管理サイトでアプリを設定する(管理者向け)
RICOH kintone plus カンタンモバイルレポート 管理サイトでアプリを登録します。
RICOH kintone plusにログインする。
[
]をクリックし、ポータルを開く。
アプリの一覧からRICOH kintone plus カンタンモバイルレポート 管理サイトに登録したいアプリをクリックする。
[アプリの設定を変更する](歯車マーク)をクリックする。
[設定]をクリックする。
[APIトークン]をクリックする。
[生成する]をクリックする。
[レコード閲覧]、[レコード追加]、[レコード編集]、[レコード削除]にチェックを付ける。
APIトークンのテキストをコピーする。
[保存]をクリックする。
[アプリを更新]をクリックする。
[アプリを更新]をクリックする。
[モバイル管理サイト]をクリックし、RICOH kintone plus カンタンモバイルレポート 管理サイトに接続する。
[モバイル管理サイト]のボタンが表示されていないときは、直接管理サイトに接続してください。
[モバイル管理サイト]のボタンはJavaScript(https://www.kreport.rinfra.ricoh.com/kreport.js)をアプリに適用することで表示できます。手順について詳しくは、kintoneのヘルプを参照してください。RICOH kintone plusのサブドメイン名とログイン名およびパスワードを入力し、ログインする。
[新規作成]をクリックする。
アプリ名を入力する。
RICOH kintone plusのURLとアプリID(アプリ番号)と、手順9でコピーしたAPIトークンを入力する。
アプリIDは、アプリを開いた後のURLで確認できます。「https://xxx.com/k/6/」の場合は「6」がアプリIDです。RICOH kintone plusのアプリにルックアップフィールドを設定する場合は、[追加]をクリックし、「関連付けるアプリ」に設定されたRICOH kintone plusのアプリID(アプリ番号)と、APIトークンを入力する。
[完了]をクリックする。
RICOH kintone plus カンタンモバイルレポート 管理サイトで登録したアプリを設定します。
[モバイル管理サイト]をクリックし、RICOH kintone plus カンタンモバイルレポート 管理サイトに接続する。
[モバイル管理サイト]のボタンが表示されていないときは、直接管理サイトに接続してください。
[モバイル管理サイト]のボタンはJavaScript(https://www.kreport.rinfra.ricoh.com/kreport.js)をアプリに適用することで表示できます。手順について詳しくは、kintoneのヘルプを参照してください。RICOH kintone plusのサブドメイン名とログイン名およびパスワードを入力し、ログインする。
登録したアプリの編集(ペンマーク)をクリックする。
[OK]をクリックする。
必要に応じて各項目を設定する。
「入力ガイド設定」にテキストによる説明や画像(JPEG)を登録できます。項目が分かりにくい場合、ユーザーへの説明として使用してください。
項目をカンタンモバイルレポートに表示させたくない場合は、「モバイルアプリ上に表示する」のチェックを外してください。
設定できるフィールドについて詳しくは、「フィールドの設定仕様」を参照してください。[完了]をクリックする。
フィールドの設定仕様
サポートしているフィールドは以下の通りです。
フィールド名 |
説明 |
---|---|
文字列(1行) |
音声入力、またはカメラによるテキスト入力もできます。カメラではQRコードまたはバーコードから読み込まれたテキストを登録できます。 登録は最大で64文字まで入力できます。 |
文字列(複数行) |
音声入力、またはカメラによるテキスト入力もできます。カメラではQRコードまたはバーコードから読み込まれたテキストを登録できます。 登録は最大で500文字まで入力できます。 |
数値 |
カメラによるテキスト入力もできます。カメラではQRコードまたはバーコードから読み込まれたテキストを登録できます。 登録は15文字まで入力できます。 |
ラジオボタン |
項目は1つだけ登録可能です。 選択項目は1~50件まで登録できます。 |
チェックボックス |
項目は複数登録可能です。 選択項目は1~50件まで登録できます。 |
複数選択 |
項目は複数登録可能です。 選択項目は1~50件まで登録できます。 |
ドロップダウン |
項目は1つだけ登録可能です。 選択項目は1~50件まで登録できます。 |
日付 |
選択した日付を登録するカレンダーです。 |
時刻 |
選択した時刻を登録する時計です。 |
添付ファイル |
カメラで撮影したファイルやデバイスのフォルダーから選択したファイルを複数登録できます。 ファイルの合計が最大容量(1GB)以下である場合、複数ファイルを登録できます。1ファイルの上限サイズは16MBです。 サポートするファイル形式は、jpg(jpeg)、png、heic、mp4、movです。カメラで撮影した場合、動画の最大再生時間は10秒以内です。 添付ファイルは撮影・選択時のサイズで投稿されます。画像が登録されている場合、登録された画像に対してペイント加工ができます。 |
ルックアップ |
事前に登録されたルックアップ先RICOH kintone plusアプリの「コピー元のフィールド」に設定された項目から1つ選択して登録するラジオボタンのリストです。 |
ユーザーにアプリを公開するためにQRコードを発行します。
[モバイル管理サイト]をクリックし、RICOH kintone plus カンタンモバイルレポート 管理サイトに接続する。
[モバイル管理サイト]のボタンが表示されていないときは、直接管理サイトに接続してください。
[モバイル管理サイト]のボタンはJavaScript(https://www.kreport.rinfra.ricoh.com/kreport.js)をアプリに適用することで表示できます。手順について詳しくは、kintoneのヘルプを参照してください。RICOH kintone plusのサブドメイン名とログイン名およびパスワードを入力し、ログインする。
[QRコード出力](QRコードのマーク)をクリックする。
[有効化]をクリックする。
[エクスポート](ダウンロードのマーク)をクリックする。
QRコードをユーザーに配布する。
QRコードを無効化する
公開を止めたいときは、QRコードを無効化してください。手順4にて「無効化」をクリックします。
なお、一度QRコードを無効化すると再度有効化しても以前のQRコードは使用できません。